Hiki の設置

投稿日:



Hiki はWikiは色々な情報をまとめたりする際に便利です.

Hiki は流行のRubyで書かれたWiki エンジン.
以下のような機能があります.

・CSSを使ったテーマ機能
・プラグインによる機能拡張
・携帯端末対応
・ページにカテゴリ付けできる

UserAgentを見て携帯からのアクセスは軽いページを表示してくれる機能は便利ですね!

早速インストールしてみます.

以下のページからダウンロード
http://hikiwiki.org/ja/download.html
$ tar -xzvf hiki-0.8.7.tar.gz
$ cd hiki-0.8.7
$ mv dot.htaccess .htaccess
$ mv hikiconf.rb.sample hikiconf.rb

hikiconf.rbを書き換え
$ vim hikiconf.rb
@data_path はデータを置くディレクトリまでの絶対パス
public から見えないところにおきましょう.
例)/home/ユーザ名/hikidata (ユーザ名は自分のを入れてください)
@site_name, @author_name 等を好みに合わせて書き換えてください.

データディレクトリを作り,パーミッションを設定
$ mkdir /home/ユーザー名/hikidata
$ chmod 777 /home/ユーザー名/hikidata

自分のサーバのドキュメントルートからhikiのディレクトリまで
シンボリックリンクをはりましょう.
$ ln -s /home/ユーザ名/hiki-0.8.7 /var/www/html/hiki

これで設定完了.

↓こんな感じになります.
http://www.freebbs.biz/hiki/
まずは右上の「管理」から初期設定を行います.
その後は新規ページを作って色々カスタマイズしましょう.



ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

- スポンサードリンク -