ふるさと納税で飯山市から送られてきたWindowsタブレットがマジで使える件



1月に長野県飯山市へ申し込んでいたふるさと納税でもらえる
マウスコンピューター製Windowsタブレット(WN801V2-BK)が
本日ようやく届きました。

http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/wn801/

4万円の寄付でWindowsタブレットが貰えるということで
あまりの人気ぶりに翌日には申し込み停止となってしまいましたが
何とか滑り込みで入手出来ました。

寄付を完了すると数日後に下記の証明書が届きました。

150408_0.JPG

タブレットは佐川急便でマウスコンピュータから直接送られてきます。
なかなかきれいな箱に入っていました。

150408_1.JPG

予想より小さく持ち運びやすいサイズです。
(207mm×126.7mm×10.1mm 370g)

でも画面の大きさは十分な感じ。
(解像度:1,280×800)

150408_2.JPG

厚さ1cmととても薄いです。

150408_3.JPG

mini HDMI、microUSB、ヘッドフォン端子、microSDスロット(SDHC,SDXC対応)。
128GBのSDXCメモリをさしておけば容量には困らんでしょう。

150408_4.JPG

Windowsボタンと音量ボタン。

150408_5.JPG

コンセント充電だけでなく、USB充電ができて欲しかった。

150408_6.JPG

microUSB→USB変換ケーブルがついていてありがたい。

150408_7.JPG

いざ電源ボタンを押して起動。
初期設定は画面に従うだけで非常に簡単。

150408_8.JPG

マウスとBluetoothキーボードをつなげてみました。
普通のノートパソコンみたいに使える。

150408_9.JPG

Officeまで付いているとはすごい。
Word,Excel,Powerpointがすぐに使える。

150408_10.JPG

Windowsタブレットは自分の中では革命的でした。
こんなに持ち運びやすいのにExcelやパワポが編集できるのはすごい。
ビジネスを更に加速させることができそうです。



ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

- スポンサードリンク -